二次会の景品には適した値段設定がありますので、そこから著しく外れた値段の物を用意しないよう気をつけることが大切です。
まず一番豪華な景品ですが、これは15,000円から20,000円ぐらいはかけたいところです。そうしないと豪華さが足りず、面白みのない二次会として印象付けられてしまう恐れがあります。
目玉以外の物の値段設定については、4,000円や5,000円ぐらいの物を何点も入れておくと良いです。目玉となる物にお金をかけすぎたからといって他の物の値段を下げすぎるとアイテムごとの落差が激しすぎて目玉以外はもらっても嬉しくないといったことになりかねません。
ただし、目玉以外の物をすべて5,000円ぐらいにする必要はありません。一番安い物であれば2,000円ぐらいの物でも問題ありません。このぐらいの値段でもきちんと選べば魅力的な物をみつけられます。これだけのポイントを押さえておけば、うまく二次会の景品を用意できます。
二次会の景品を何点かそろえる場合には、すべて同じ値段にするのではなく、差をつけてバラバラの値段にすることが大切です。ただし、ただ適当にバラバラにすれば良いのではなく、値段の幅のつけ方に注意する必要があります。
二次会の景品の上手な値段の幅のつけ方として押さえておきたいのは、目玉となる物を特に高額にして、その他の物との値段の差をしっかり付けるということです。そうすることで、目玉の豪華さが一層引き立ちます。
二次会で景品を3点そろえることになった場合であれば、全体で30000円から40000円ぐらいにしておくと効果的ですが、この場合は目玉となる物を20000円ぐらいにしておきます。そして、残りの金額で他の物をそろえるわけです。目玉となる物にこれだけお金をかけても、他の2点を10000円の物、5000円の物にできますから、十分素敵な物をそろえられることでしょう。こういった値段の幅のつけ方なら、もらった人みんなが喜べるものです。
◎2024/8/2
情報を更新しました。
>二次会を盛り上げる景品の選び方と参加賞の工夫について知ろう
>二次会の景品の目玉商品は実用品が喜ばれる
>二次会の成功を左右する!中ランク景品選びのコツとおすすめアイデア
>二次会に最適な食品景品の選び方とおすすめアイディアガイド
>二次会の景品選びでウケ狙いを成功させるためのポイントと注意点
◎2023/10/2
情報を更新しました。
>結婚式の二次会の景品に下着を選ぶ際の注意点
>二次会の景品を選ぶときに便利グッズが喜ばれます
>二次会やイベントの景品は一年分の商品でもおもしろい
>結婚式の二次会の景品はご当地グルメが喜ばれます
>二次会の景品にすると喜ばれる商品券の魅力
◎2022/12/05
情報を更新しました。
>女性が喜ぶ貰って嬉しいと評判の二次会の景品
>参加賞向けの安い二次会の景品は何がいい?
>高級感もある二次会の景品におすすめの品物とは
>二次会の景品に選びたい美味しい人気のグルメ
>幹事のセンスが問われる二次会の景品ラインナップ
◎2018/1/12
二次会の景品の値段について
の情報を更新しました。
◎2017/10/25
目玉になる景品
の情報を更新しました。
◎2017/8/24
景品をスムーズに決める方法
の情報を更新しました。
◎2017/6/9
景品の予算
の情報を更新しました。
◎2017/4/17
おすすめの景品
の情報を更新しました。